SDカードにアプリを移動させよう
Androidには面白いアプリがたくさんあるので、ついついインストールしてしまいますよね。でも、すぐに端末の容量が一杯になってしまうという問題に直面してしまいます!
そんなときは、本体にあるアプリをSDカードに移動させよう。
SDカードに移すことで、より多くのアプリをインストールすることが可能になります。SDカードを上手に使ってアプリを楽しもう♪
■ アプリをSDカードに移す方法
まずは、下の操作で移動させたいアプリを選択しましょう。
【設定】→【アプリケーション】→【アプリケーションの管理】

「SDカードに移動」ボタンが有効になっていればSDカードに移動できます。

SDカードがささっていない場合や、マウント状態になっていない場合は上のような画面がでます。
SDカード情報の確認は、 【設定】→【SDカードと端末容量】 で確認できます。
また、全てのアプリがSDカードに移動できるわけではありません。
移動できない場合は右画像のように表示されます。

以下のような症状になるアプリもあるので注意が必要です!
・アプリ自体が起動しない
・アプリの強制終了が頻発する
・ホームへの復帰/動作が遅くなる
・再起動時にホーム画面のショートカットが×になる
・再起動時にウェジットが消える
