わずわらしいアプリの通知表示をオフにする方法
アプリの更新やゲームの完了通知などを知らせてくれる通知表示だが、「どうでもいい通知音が邪魔だッ(;゚Д゚)」 」
ってときがありますよね。
そんなときは、指定した通知表示だけを通知してくれるように設定しよう!
簡単にできる通知表示をオフにする方法について紹介したいと思います。
■ 指定したアプリの通知表示をオフにする
操作方法:【設定】→【アプリ】→【通知をOFFにするアプリを選択】→【チェックを外す】
① 「設定」から「アプリ」を選択し、アプリケーション一覧を表示する。
② 通知をOFFにするアプリを選択し、通知表示のチェックを外す。

これでチェックを外したアプリの通知は表示されなくなります。
これで、通知の嵐に悩まされる心配もなくなりますよ( ^ω^ )
