日常生活で、iTunes を利用して音楽を聴いている人も多いかと思います。
いつも聴いているお気に入りの音楽って、ついつい聴きたくなっちゃいますよね。
スマートフォンにも便利な音楽アプリがたくさんあるけれど…
「 iTunes にあるいつもの音楽を聴きたい! 」
って人には、間違いなく 「WiFi Tunes Sync 」 がオススメ☆
このアプリは、USBケーブル不要でiTunes の音楽をWiFi経由で同期して音楽を取り込め、そのままプレイリストで聴けちゃうからとっても便利です。
iTunes で音楽をよく聴いている人には必須ともいえる音楽ツールですよ≧(´▽`)≦

お気に入りの音楽は最高だぜ!!
「 Synctunes 」 の設定方法
スマートフォンで iTunes を聴けるようにするには、スマホとパソコンの両方に「 Synctunes 」をインストールする必要があります。
その手順を詳しく説明していくよ。
- スマートフォンに Synctunes をインストール
- パソコンに Synctunes をインストール
- ケーブル接続で同期させる
1.スマートフォンの設定をする
① スマートフォンに「Synctunes 」をインストールします


② 「ダウロードリンクを送信」をタップし、Googleアカウントのアドレスにメールを送信


これでスマートフォンでの操作は完了です。
2.パソコンの設定をする
① ホーム画面で、「メニューボタン」を押します
② 先程送信したパソコンのGmailに、以下のような受信メールが届くので、
クリックして、「 Synctunes 」をパソコンにインストールします。


③ 「setup.exe」をダブルクリックして開きます


④ 「NEXT」をクリックして、インストールを完了させます


これでパソコンの設定も完了です!
最後に、パソコンと端末をUSBで接続して同期を開始します。
3.スマートフォンとパソコンをUSBケーブルで接続する
① スマートフォンとパソコンとの接続が正常に行われると、以下の表示が出ます
同期したいドライブ「端末内部」か「SDカード」のどちらかを選択します。


② 転送したいカテゴリにチェックを入れ、「シンク」をクリックすると、転送が始まります


シンク完了で、無事に転送が完了です。ヾ( `▽)ゞ
あとは音楽プレイヤーを利用して再生するだけで、iTunes にある音楽が楽しめますぞぃ♪