spモードメールで簡単にデコメを使うには?
以前使っていたiモード携帯のデコメを使うには、まずは、microSDカードのデータの取込必要があります。 microSDのデータ移行は、機種変更の際にショップでしてくれると思うので省略します。 「download」というフォルダにデータがうまく移行されていれば、以下の手順で使えます!!以下の手順で使えない場合は、「download フォルダ」以外のファイルにデコメデータが保存されている可能性が高いです。そんな場合は保存されているフォルダを指定すれば、使用が可能になります!
■ spモードメールでデコメを使う方法
操作方法:【spモードメール起動】→【デコメ】→【よく使うデコメ】→【ダウンロードしたデコメ】
①「spモードメール」を起動します
②「デコメ」をタップ
③「最近使ったデコメ」をタップ

④デコメのメニューが表示されるので、「ダウンロードしたデコメ」を選択
⑤メールで使用したいデコメを選択

(※青枠で囲った「mnt/sdcard/download」の意味は、内蔵フラッシュメモリ(mnt)のSDカード配下の”download”フォルダに保存されていることを示しています。)
■ 「download フォルダ」に保存されていない場合
「download フォルダ」に保存されていない場合は、
上操作の④の部分で、【ファイルがありません】と表示されるかと思います。
その際は、以下の操作手順でデコメのあるフォルダを探します!
①【ファイルがありません】と表示された画面右下の「上へ」をタップ
(これを選択することで、一つ上の階層に戻ることができます。)
②右のようなファイル画面が表示されるので、デコメが入っているフォルダを探します
(探してなければ、「上へ」をタップして戻り、怪しいフォルダを探してみましょう!)
※私のスマートフォンは、『DOCOPY』にデコメデータがありました。(ノ゚ο゚)ノ


メールで使用したいデコメを選択すると完了です!
(※さっきのおさらいですが、今回は「mnt/sdcard/DOCOPY/PIC2011・・・」
となっています。" DOCOPY" 内の"PIC2011・・・"というフォルダにあったということですね。)
以上の作業でデコメを使えるのですが、「download フォルダ」にデコメのデータがなかった場合は、デコメを使うたびにファイル選択の作業が必要になるので、結構面倒です。
できれば、「download 」のフォルダにデコメのデータを移動させることをオススメします。
