アイコンをオリジナルのものに変更しよう!
スマートフォンに配置したアプリアイコンがホーム画面のデザインと合わなかったり、解りづらいかったりと・・・自分の想像通りのホーム画面になかなかなりませんよね(´□`。)
「ホーム画面のアイコンのみを変更したい!お洒落にしたい!」
って考えてる人は、今回紹介する 『Desktop VisualizeR 』 を使ってみてはいかがでしょう?!
このアプリは、既存のアイコンをオリジナルのアイコンに差し替えることができるので、
ホーム画面をお洒落に着飾ることができると思いますよ。(´0ノ`*)
■ ホーム画面を自分好みにカスタマイズ
操作方法:【Desktop VisualizeR を起動】→【アイコンを選択】→【アクションを選択】
①「Desktop VisualizeR 」を起動し、使用許諾で「同意する」をクリック。

②起動すると、下画面が表示されます。ここで「アイコン」と「アクション」を選ぼう!
※アイコン・・・ホーム画面に表示されるアイコン画像。アプリアイコンやファイルなどから選択
可能です。
※アクション・・・タップしたときの動作設定。起動するアプリか、その他(ショートカット)が指定
できます。

アイコンパックやアドオン(特殊機能)がない場合は、ここからダウンロードしましょう!
③「アイコン」と「アクション」の選択をしたら、最後に作成したアイコンを表示する作成先を選択します。
ホーム画面に設定できるアプリが1つしかない場合は、自動的にホームに配置されます。
ホーム画面にスペースがない場合(アイコンで埋まった状態)、上手く変更できない場合があります。そんなときは、ゴミ箱に移すなどしてスペースを作ってあげましょう!

今回紹介したアプリは、画面のレイアウト・壁紙を変えることなく、アイコンのみを変更できるので、アイコンのロゴが気に入らない、アイコンを面白くしたい、可愛くしたいなんて人は、重宝するかと思います!
