よく使うアプリをステータスバーに登録する方法
ネットやメールを見ているときに、翻訳アプリや電卓アプリなど、他のアプリを使うときって、「ホーム画面に戻ってアプリを起動」。これが一般的な操作方法です。「でも、この操作って面倒じゃんΣ(´Д` ) 」
って思っている人に丁度いいアプリが「引き出しランチャー」。このアプリは画面上の通知エリアにショートカットを登録できるから、他のアプリを使っている最中でも簡単に登録したアプリを起動することができてとっても便利ですよ☆
■ 「引き出しランチャー」の操作方法
操作方法:【アプリを起動】→【追加】→【アイテム選択】→【実行】
① 「引き出しランチャー」をインストールします。
② インストールされているライブ壁紙が表示されるので、
ホーム画面に表示したい壁紙を選んで「壁紙を設定」をタップすればOK。

② 起動すると以下の画面になるので、「追加」→「追加」をタップ。
③ 追加するアイテムの種類を選択。

④ ステータスバー(ホーム画面上部)に登録したいアプリにチェックを入れます。
⑤ 左下の部分が「停止中」になっているので、タップして「実行中」になればOK。

⑥ 画面上の「ステータスバー」を下へスワイプして使用する。
とっても便利です(*´∀`)

アプリだけでなく、「ショートカット」や「ブックマーク」なども登録できて即座に呼び出すことができます。一度使うと手放せなくなるツールですよ!
