スマートフォンのホーム画面をカスタマイズしよう
スマートフォンを手にして、まずは壁紙や着信音などを変更したくなりますよね~!スマートフォンの基礎として、アプリを使わず標準機能でホーム画面をカスタマイズする方法
について説明したいと思います(・∀・)b
■ ホーム画面のカスタマイズ方法
操作方法:【メニューボタンを押す】→【壁紙の変更、アイコンの配置、各種ショートカットの追加】
・ 壁紙を変更する
①ホーム画面で、「メニューボタン」を押します。
②「壁紙」 をタップすると壁紙選択画面が表示されるので、そこから壁紙を選択すると変更完了!

・ ショートカットを追加する
①ホーム画面で、「メニューボタン」を押します。
②「追加」 をタップすると、下図の画面が表示されます。
追加したい項目を選択すると、ホーム画面に選択した新しいアイコンが表示されます。
(※ホーム画面に“ 空きスペース ”がなければ追加できないので注意しよう!)

・ アイコンの配置を変更する
よく使うアプリは、ホーム画面にあった方が便利ですよね。スマートフォンをより使い易くするために、アプリアイコンの配置を自分好みに変更しよう!
①配置を替えたい場合: 「アイコンを長押し」→「配置したい場所までドラッグ」
②アプリをホームに持ってくる場合: 「アプリケーション画面」→「配置したいアプリを長押し」→
「ドラッグして移動」 でアプリの配置を自在に変更できます。
